助成金・処遇改善加算申請支援及び手続き代行

 

従業員を雇用した際や、従業員に対して計画的に教育を行なった際等には、厚生労働省等から助成金が支給されることがあります。この助成金は、不正受給等を除き返金不要のものであり、企業にとって有効活用できる資金となります。また、近年介護職員等の処遇改善加算に国は力を入れており、本事業で生き残るための重要な加算手続きであると思われます。ただし、細かな要件があり、申請書類は複雑なものが多く、作成に手間がかかるため、申請の支援や手続きの代行をご依頼いただけます。またダブルライセンスを活かし税務・会計の観点から、経営への影響を考慮した申請等を行います。

 

【受給可能性ある事例】

  1. 障害者を雇用する
  2. 派遣社員・有期雇用社員を正社員として雇用する
  3. 介護職員等の処遇を高める予定がある
  4. 従業員に対し、教育計画を作成し、研修を行なう
  5. 定年を引上げたり、定年の定めを廃止する

 


YAMADA
社会保険労務士事務所


〒630-0223
奈良県生駒市小瀬町
TEL : 0743-25-4425

 
 
税務税務のこともお任せください!(↑クリック)